駿明舎の数学 [基礎を教える とは]
大いなる疑問:「なぜ、になるのか。」

y = ax + b は、傾きが a で、y切片が b である直線。」と言いますが、そもそも、
なぜ、関数(式)がグラフ(絵)になるのでしょう。

このような、小さな子供でも持つ疑問に答えられるよう、生徒さんたちを育てたいと考えています。

1次関数は中学1年生で学習し、試験で高得点を取れる生徒さんは大勢いますが、その中で、上の疑問に答えられる生徒さんは、案外少ないと思います。

この根幹の部分に目を向けずに、その上のことを議論するのは論理的な思考を育てる上で、正しくありません。また、このような基礎的な事柄に目を向けることが、深い理解につながり、応用力を育てます。

<上の疑問に対する駿明舎の答え>