<M君>
* M君の頃はファックスを利用していましたが、現在の駿明舎では、生徒さんから写真メールを送って頂いています。

駿明舎は住宅街に静かにたたずむ小さな塾です。僕は小学生のときから高校3年までお世話になりました。現在医師として勤務していますが、今こうして自分の進みたい道に進め、日々充実した人生を歩んでいられるのは加藤先生のご尽力があったからだと思います。

駿明舎の特徴は少人数クラスを持ちつつも生徒1人1人に個別に対応していることです。宿題は個別に自宅からFAXで送り、そうすると翌日までには、早ければ当日のうちに先生から添削が来ました。

また、学校の授業や試験勉強で分からないこともFAXで質問すると解説を作って送ってくれました。なので中間・期末試験の前は学校の勉強の質問が急激に増えて先生とのFAXのやりとりが1日に何回もありました。塾の生徒たちは学校はそれぞれ違いますがこうすることで学校間の教育内容のギャップを埋めてくれました。

僕は些細なことでもわからないことがあれば授業中でもFAXでもすぐに質問していて、今思えばこんなに質問ばかりしていてきっと先生も驚くぐらいであっただろうと感じますが、先生は親身になって1つ1つ丁寧に教えてくれました。

中高は部活動もあって勉強できる時間に限りもありますが、そんな中で良い成績を残していけたのは、個別に対応した指導も行ってくれたからです。本人の努力も大事ですがそれを生かす良い指導者に恵まれることも同じくらい大事です。よく面倒をみてくれた加藤先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。